RT-AICHIPV3-sample
関数
AICHIPFunction.h ファイル
被依存関係図:

[ソースコード]

関数

void initAICHIP (void)
 
void setSendDataEnable (uint8_t en)
 
void setDutyMotor (float pwm_duty)
 
float getDutyMotor (void)
 
void setDutyRate (float targetDuty, float dutyRate)
 
float getDegree (void)
 
void setDegree (float deg)
 
uint8_t isStop (void)
 
uint8_t isCurve (void)
 
uint8_t isSlope (void)
 
void debugAICHIP (void)
 

関数詳解

◆ debugAICHIP()

void debugAICHIP ( void  )

デバッグ用関数

引数
void
戻り値
void
呼び出し関係図:
被呼び出し関係図:

◆ getDegree()

float getDegree ( void  )

現在の角度を返す

引数
void
戻り値
void
被呼び出し関係図:

◆ getDutyMotor()

float getDutyMotor ( void  )

motorに設定した現在のdutyを返す

引数
void
戻り値
現在のduty -1.0から1.0
被呼び出し関係図:

◆ initAICHIP()

void initAICHIP ( void  )

AICHIPFunction.c内の関数を使用できるようにする

引数
void
戻り値
void
呼び出し関係図:
被呼び出し関係図:

◆ isCurve()

uint8_t isCurve ( void  )

カーブしているかどうかを返す

引数
void
戻り値
void
被呼び出し関係図:

◆ isSlope()

uint8_t isSlope ( void  )

斜面にいるかどうかを返す

引数
void
戻り値
void
被呼び出し関係図:

◆ isStop()

uint8_t isStop ( void  )

静止状態かどうかを返す

引数
void
戻り値
void
被呼び出し関係図:

◆ setDegree()

void setDegree ( float  deg)

角度をセットする

引数
deg[radian]
戻り値
void
被呼び出し関係図:

◆ setDutyMotor()

void setDutyMotor ( float  pwm_duty)

モータを指定したdutyで回転させる

引数
pwm_duty-1.0 to 1.0
戻り値
void
被呼び出し関係図:

◆ setDutyRate()

void setDutyRate ( float  targetDuty,
float  dutyRate 
)

◆ setSendDataEnable()

void setSendDataEnable ( uint8_t  en)

機体データの送信をするかどうかを選択

引数
en1:送信 0:送信じ禁止
戻り値
void
被呼び出し関係図: